アメリカでは、今年は11月2日日曜日の午前2時にDaylight savings timeが変わります。
日本で言う、夏時間から冬時間に変わります。
そこで今回は、Daylight savings timeに関する英語を少し。
USでは、Daylight savings timeが終わるときはgain、Daylight savings timeがはじまるときはlooseと言ったりしますが、同じような表現に fall back/spring forwardがあります。
また、イギリス英語で言う Summer time (夏時間)が、アメリカ英語ではDaylight savings time なのですが、どうしてこれが Daylight saving time ではなくて、 Daylight saving times でもなくて、 Daylight savings time なのか不思議(複数形を現す s の位置)だったのですが、 どうやら答えはDaylight savings timeの種類=Daylight savingが2種類あるからのようです。
複数形を現す s の付け方、まだまだ慣れません….orz….。
「このエントリーのトラックバックURL:
http://nihongopc.us/cgi/mt335j/mt-tb.cgi/1656
」
にjugemのブログからトラックバックできなかったので、
コメントさせていただきました。
トラックバック元
http://chakotay.jugem.jp/?eid=356