2007年7月からスタートする、新生銀行の新生プラチナサービスでは、一定条件を満たしたプラチナ会員へのサービスのひとつとして、海外送金手数料(通常4,000円)が無料になります。
既に、新生銀行に口座をお持ちの方、またこれから
新生銀行に口座開設を予定の方で、海外送金もご利用される方、これはかなりお得ですよ。
詳細:新しい「新生プラチナサービス」の開始について
シリコンバレー、ベイエリア、サンフランシスコ生活情報 :: 海外送金 生活英語 マナー ::
2007年7月からスタートする、新生銀行の新生プラチナサービスでは、一定条件を満たしたプラチナ会員へのサービスのひとつとして、海外送金手数料(通常4,000円)が無料になります。
既に、新生銀行に口座をお持ちの方、またこれから
新生銀行に口座開設を予定の方で、海外送金もご利用される方、これはかなりお得ですよ。
詳細:新しい「新生プラチナサービス」の開始について
新生銀行の海外送金手数料の無料サービスはうれしいですね。
しかし、ドル以外の通貨では中値からTTSやTTBへの開きが大きいですし、店舗数も限られています。
窓口送金しかできないのとすると利用できる人は限られてきますね。
(国際キャッシュカードがあるのは便利です。)
最近、VISAデビットカード
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/46080973.html
野村證券の外貨建MMFを利用した海外送金
http://kaigaisokin.seesaa.net/article/45728369.html
をアップしました。
よろしければ読んでいただけるとうれしいです。
新生銀行プラチナサービス(しんせいぎんこうぷらちなさーびす)開始
新生銀行プラチナサービス(しんせいぎんこうぷらちなさーびす)開始 ▽新生銀行プラチナサービス特典内容 ・円定期預金の金利優遇 ・海外送金手数料無料 ・フ…
質問があります。約1億円をアメリカに送金する場合、一番損をしない方法を教えていただければ、よろしくお願い致します。
恐れ入りますが、ご質問はForum
http://101280.net/forum/
の方に投稿ください。
また、1億円のような大金の場合は金融機関さんに直接相談された方がよいかと思います。
このサイトで扱っている個人での海外送金は、一度の送金限度額が200万、500万円といった制限があるため1億円といった大金の送金には向かないと思います。