以前のエントリー、アメリカの小切手を日本の銀行口座にで、アメリカの銀行で発行された小切手はシティバンクの外貨預金(マルチマネー口座)に入金できることをご紹介しましたが、日本の外貨預金口座への入金は可能かどうか、ちょっと気になったので^^;調べてみました。
海外←→日本間の海外送金では、送金金額が大きい場合、外貨預金口座が便利であることをご紹介しました。(参照:海外送金:まとまったお金の送金“>)
では、この外貨預金口座に、海外で発行された銀行小切手、送金小切手、送金為替などを入金できるかどうか、その場合の手数料は??? 主な銀行の外貨預金口座について、調べてみました。
結果は以下の通りです。
現在のところ、海外の金融機関で発行された小切手(Personal check,casher’s checkなどのClean bill)や、送金為替(Money Order)、国際送金小切手(Foreign draft)は、ほとんどの銀行の外貨預金口座で取り扱ってくれるようですが、海外発行の小切手はほぼ取り立て扱いになり、その手数料が2500円~4000円ほどかかります。
ただし、Citibankは、海外のCitibankで発行された小切手であれば無料、アメリカの大手銀行の小切手であれば1000円と、他の銀行の取立て手数料よりもかなり安くなっています。(ただし、取立て手数料は4000円)
海外赴任、留学からの帰国時に まとまったお金は電信送金で済ませたけれど、いろいろな清算が小切手で送られてくるような場合、あるいは海外のアフィリエイトから受け取った収入などは、今現在やはりCitibankの手数料が一番安いようです。
Bank | 海外の銀行から 外貨預金への送金 (電信送金)と手数料 |
ドル小切手・マネーオーダ 為替送金の入金可否 手数料 |
新生銀行 | 可 手数料なし | |
みずほ銀行 | 可 2500円 | 取立て 2500円 + 郵便 600円 + 外貨変換 2500円 |
三菱東京UFJ | 500万円以下 2500円 | |
三井住友 | 500万円以下 2500円 + 額面0.05% |
額面0.05% |
りそな | ドルの受け取り 25ドル ユーロの受け取り 25ユーロ |
1500円 + 額面0.05% |
住友信託銀行 | 可 手数料なし | |
シティバンク | 可 | US Citibank発行小切手:無料 US他の銀行発行小切手:1000円 その他取立ての場合:4000円 |
ソニー銀行 | ドルの受け取り 25ドル ユーロの受け取り 25ユーロ |
不可 |
http://www.cashingprovider.com/
海外小切手の換金代行サービス
弊社は、米国発行小切手の換金代行サービス会社です。銀行に比べて、迅速・手軽・安価なサービスを提供します。 弊社の小切手換金サービスをご利用頂ければ9営業日以内で、額面の10%の手数料でお手元の米国小切手を現金化することが可能です。是非、ご利用頂ければ幸いです。2006年4月サービス開始以来、無事故でサービスを提供させて頂いています。ご安心してご利用下さい。