アメリカで生活をはじめて、そろそろ預金以外の方法で貯蓄を増やしたい。。。という方から、このようなご質問を戴くことがあります。
確かに日本では、投資=証券会社 といったイメージが強いですが、アメリカの場合はもっといろいろな選択肢^^;があります。
アメリカの銀行では、金融機関によって、Checking Account, Savings AccoutのようなBanking Accout以外に、投資用のアカウントが持てます。
CDなどの商品だけを扱う銀行、Mutual Fundも扱う銀行、さらに株なども扱う銀行など、投資用のアカウントでどのカテゴリまで扱えるかは金融機関によって違います。
とりあえず、少しずつ投資をはじめたい、という方はご利用の金融機関でどのような投資用のサービスが受けられるか確認してみてください。
確かに海外に投資口座を作ると投資機会がふえますね。
最近は日本のネット証券でさまざまなETFを買えるようになりました。(一般の投資信託より手数料が安い。:楽天証券など)
しかし、いまだに日本の証券会社では買えないものがあります。
一例として、数年前に石油とカナダドルの値上がりと配当利回りの高さなどからPWIを日本国内の証券会社で買おうと思いましたが、どこでもダメでした。