日本の視力測定は、5メートルの距離からランドルト環と呼ばれるある方向が欠けた環の向きを計る測定法です。
一方アメリカは、20フィートの距離からスネレン視標というE字型を用います。 処方箋などに書かれているアメリカの視力と日本の視力の対応は以下のようになります。
一方アメリカは、20フィートの距離からスネレン視標というE字型を用います。 処方箋などに書かれているアメリカの視力と日本の視力の対応は以下のようになります。
JP | US |
0.1 | 20/20 |
0.5 | 20/40 |
1.0 | 20/20 |
1.2 | 20/16 |
2.0 | 20/10 |
因みに、ヨーロッパは、6/6 と表記し、6/6 が日本の1.0に当たるようです
こんにちは!このサイトはアメリカ暮らしにとってとても嬉しいサイトですね!!
今回、この視力のところを見てみると、0.1のところと1.0のところのUSが両方20/20となってるので、ミスかな・・・?と思ってコメントしてます。
もしそうじゃなかったら差し出がましいことをすみません。ちなみにこのコメントは表示しなくていいです。